000
諦めずにワクチンの解毒方法の情報共有しましょう-2
+本文表示
046
酢はクエン酸が疲労回復にいいというので良いのでは。酸で歯が傷む可能性があるので薄めてイッキ飲み、チビダラ飲まないように。
047
>>39
今度は牛乳批判ですか?
有吉じゃないけど、
酪農家の事考えろ、バカ!
って、言われるよ。
048
049
>>47
横だけど牛乳飲んでカルシウム取れると思ってる人が多いけど逆にカルシウム排出しちゃうんだよ。常識ですよ。酪農家が多すぎるだけ。古い人間ほど知らない事実だから。
050
>>49
牛乳はカルシウムが豊富なだけでなく、吸収率がもっとも高い食品のひとつです。 コップ1杯(200ml中)に含まれるカルシウムは227rで、吸収率は40%。 小魚や野菜に比べて、より多くのカルシウムを効率よく摂ることができます。
051
052
科学的データに基づかない逆説的な主張をする医師や科学者って多くなったよね。
反ワク医師、反ワク科学者はその典型。
あれもそうだったよね、イベルメクチン。
053
>>50
あなたはそれでいいと思うよ。判断は個々の自由。スポーツ強豪校で牛乳禁止は多いけどね。うちもそうだし。好きだから時々飲むけどね。
054
>>53
科学的データに基づかない風説
未だにそんな学校あるんだね
驚いたわ!
055
牛乳コップ1杯(200ml)にカルシウムが227mgも含まれ、成人女性が1日に摂りたいカルシウム量の約1/3が摂取できます。
調理の手間がいらず手軽に毎日飲めることや、料理や菓子などの材料として活用できることも、牛乳の大きなメリットです。
また、カルシウムの吸収率は牛乳が約40%で、小魚33%や野菜19%と比べ優れた吸収率となっています。
牛乳のカルシウム吸収率が優れている要因
・たんぱく質のカゼインからできるカゼインホスホペプチド(CPP)が、小腸下部でのカルシウムの吸収を助けます。
・カルシウムとリンの比率は1:1〜1:2 のとき吸収が高まりますが、牛乳は約1:1 と理想的です。リンが多すぎると、カルシウムが体外に排泄されてしまいます。
牛乳・乳製品と他の食品をいっしょに摂ると、CPP などが他の食品に含まれるカルシウムの吸収も高めるともいわれています。
※このスレッドのコメントはこれ以上投稿できません。