000
コタツ猫-2
+本文表示
スローなブギにしてくれ😎
051
>>49
ここら辺はフュージョン、AOR、クロスオーバー、ソフト&メロー
はっきりした境界線はないんやないか?
器楽中心やとフュージョンとかボーカル中心やとAORとか
なんとなくの感覚で分けられとるんちゃうかの、ロックいうよりはソウルっぽいし
052
>>50
ギターのハーモニクスは分かる。
😆
昔はギターも弾いてたんや。
ハーモニクス弾くと、息子が褒めてくれたわ!
053
こう書いてある
↓
AORとは、70年代中盤から80年代初頭にかけて流行したポップスのこと。
アダルト・オリエンテッド・ロックの略称で、「大人向けのロック」を意味します。
ジャズやボサノバ、ソウルから、ウエストコースト・ロックやレゲエまでが含まれるため、どれをAORとするかは受け手の感覚にゆだねられます。
054
👿先生のおっしゃるとおりです。😆
私のイメージもソウルかなと思ってたけど、ジャズやボサノバにもAORと言われるようなのがあるわけか。🙄
055
AORいったらボビー・コールドウェルやろ。
ほぼ和製英語とも聞いたけど。
056
倍音無い音って、シンセのサイン波、ブーとかビーという感じの電子音、、、だそうだよ。
057
058
その2
059
>>57
ブラジリアンフォークロア
カバジリ??
素晴らしい😍
美しい〜
でも、私には倍音わからない🙀
もしかして、老化で超音波が聞こえないとか、そんなだったらショック🙀
幽霊の声も聞こえないし、トロルの姿も見えなくなって行くのか〜😩
060
今日は、朝からYouTube聞ける環境になかった(常に誰かが傍に居た)ので、
朝のAOR、今聞いた!
ええやん〜😍
この頃の音楽は良かったな。
ボビーコールドウェルも好きだった。
※このスレッドのコメントはこれ以上投稿できません。