000 (・ω・)←八王子のキンタマと戯れるスレ-2 +本文表示 コメント本文は削除されています。 匿名さん2023/10/29 20:04 前スレ<<(・ω・)←八王子のキンタマと戯れるスレ 次スレ(・ω・)←八王子のキンタマと戯れるスレ-3>>
294 武蔵坊弁慶は千本の刀を奪うという意味のわかんないことをやってたんですよ。京の五条の橋の上で。刀を持った貴族が通りかかると脅して刀を巻き上げてた。相手は武士じゃなくて貴族ですからね。 わっ刀あげます。勘弁してくださいってなるわけですよ。貴族は弱いから。命より刀とか武士みたいなわけのわかんないことも言わない。すぐあげちゃう。そんなお手軽な恐喝をやってたんですね。弱いものイジメです。 そこに立ち上がったのが源義経さんです。義経さんは鞍馬の山で烏天狗に武芸を習った超人です。空も飛べた。義経さんが鞍馬山で烏天狗に武芸を習ってたときは、まだ、元服前でした。 武蔵坊弁慶は五条の橋に来た義経さんを見てですね。あっガキが来た。刀いてこましたろ。軽い気持ちで襲いかかりました。ところが義経さんは超人です。右へ飛び、左へ飛び、橋の欄干に飛び上がり。弁慶を翻弄します。武蔵坊弁慶は義経さんにコテンパンにされました。で、家来になった。ダサいね。弱いね。あたまも弱いね。です。 (・ω・) 匿名さん2024/01/24 20:14
295 宮本武蔵は自分の武力で尊敬されるまでになった。破格の条件で大名に抱えられるまでになった。フリーランサーです。超一流フリーランサー。師匠です。トップです。 武蔵坊弁慶は元服前の義経に負けて家来になった。源のお坊っちゃまでしたか家来にしてください。ゴマをすりすりです。 武蔵坊弁慶は生涯、源義経に使えました。とりあえず家来になっといて後でいてこましたろ、こいつ利用して、わしがトップになるんやあ。やったんでえ。とゆう気持ちが1ミリもありません。豊臣秀吉的な感性はなかったんですね。ご家来体質でした。武蔵坊弁慶と宮本武蔵の決定的な違いでしょう。 (・ω・) 匿名さん2024/01/24 20:16
297 >>292 ウクライナは自力では戦えず他国に頼らないと戦えない。「自力」はもう無い時点でとっくに終わっている。実質的にウクライナは既に負けたのです、 停戦してもウクライナは無くならないと思う。無くなるのは今のウクライナ政権とそれによる支配であって、たとえロシア政権に支配されてもウクライナ市民は今よりは遥かにマシではないでしょうか。 匿名さん2024/01/24 20:47
299 右折違反で切符を切られました。 7:30~9:00までは右折禁止です。 違反です。 えっえ!!ってなりました。 悲しい。 6千円も取られた (・ω・) 匿名さん2024/01/25 19:241