000
(・ω・)←八王子のキンタマと戯れるスレ-2
+本文表示
473
デイヴィッド・リンチでおすすめの小説教えてください🙏
474
>>473
映画監督ですよね。小説書いてるのかな?映画のノベルズがあるのかな?そこんとこはわからないですね。なので小説は読んだことないです。映画は観たことありますよ。
マルホントドライブ
この1本だけ観たことあります。よくわかんないです。時系列も意識的に混乱させてます。なにがどうなってるのかわからない。難しい。難解。悩む映画です。映画マニアさんがいろいろ解説を書いてます。興味あったら読んでください。映画そのものはね。映画がかなり好きじゃないと厳しいと思います。あきちゃいますよ。
デビットリンチ監督は、その昔、ツイン・ピークスで有名になった監督ですね。日本でも話題になりましたね。関連本もでたんじゃないかな。
俺のまわりでも、ああでもない、こうでもないと話題にしてる人がいましたね。ツイン・ピークス。俺は興味なかったから観てないです。話題に乗れなかった思いでがあります。
意識的に難解にしてる映画が好きじゃないんですよ。純文学とかならね。頑張って読むことあるけど。映画はわかりやすい映画が好きです。
(・ω・)
475
俺の弟はニルバーナが流行することを予知していた
ヴァンヘイレンが好きではない
476
>>442
昨日ね。東京駅見物に行ってきたんですよ。東京駅観光。お蕎麦屋さんがありました。ざるそば1枚800円。天婦羅蕎麦2千円。おどろきましたよ。超高級店ですね。いまや、お蕎麦はそんな感じです。富士そばは安いけど。
東京駅の凄いところは、なんでも高い。お寿司屋さんは寿司盛り1900円、ステーキ屋さんはセット2千円。駅なのに観光地値段です。ちょっと駅で食べようと思える店がない。さすがだね。東京駅。駅弁も千円だからなあ。いまどきは。
(・ω・)
477
スティーヴン・キングの小説でおすすめありますか?
478
ヒグマと戦ったムツゴロウ先生と密猟者と戦ったC.Wニコルはどっちが強いですか?
479
>>476
東京駅へ観光旅行でしたか、ご苦労様です😌
たしかに高いですね
お蕎麦やうどんはせめてワンコインで食べたいところです、天ぷらがあったとしても千円以内には収まってほしいですね😟
もはや、そんな感覚がおかしいのでしょうか…
東京駅すごいですね!
まるでテーマパークの価格設定ですね😧
でも、それだけ多くの人が色んなところから集まる駅なので、仕方ないのでしょうね🙄
480
外人さんから見たら値段は普通くらいなのかな??
481
>>476
私は田舎者なので、東京駅なんて行ったことがないのですが、東京駅は人が多すぎて、自分が行きたいところへ行くことすら困難というイメージです😵💫
人混みは苦手ですし、人混みに流されて行きたいところへ行けず、迷子になってしまうような気がします😰
482
自分が一番人が多かった経験は10年くらい前のある年末の横浜駅でした。
新宿も人がすごく多い。
※このスレッドのコメントはこれ以上投稿できません。