061 客寄せパンダ嬢がいなくなって、気に入らないと見りゃケンカばかりの君らが客寄せできるはずもなく、テメェが何を食ったどこへ行ったみたいなSNSに書いておけばよいような話ししか書くことが無く、概ね誰に相手されるでもない、一応お友達"風"のオジサン二人がウワベだけ仲良くして69でチンチンしゃぶり合ってるようななれ合いを、いつまでもできるものなのだね。 ちょっとくらいパンダ嬢が帰ってくるんぢゃないかと思って粘っていたりするのかな?と思うと、やっぱりキモいな。 匿名さん2025/03/31 16:22
063 何が合ってる間違ってるとか釣り針垂らして揉め事おこして、aiで調べたらこうだ!やい論破したぞ!とか最近やること増えたけども、 それでいいならお互い話すことなんかないんだよね。キミがそうするように、キミの相手もキミより権威のあるaiを調べたらいい。そこで話が終わってしまう。 キミ一人だけai使えるならあぁスゴイね、キミの得意分野なんだね素晴らしいねとなるけども、aiのエンジニアでもないただのユーザーのキミが使う程度のこと、みんな簡単にできるだろ? 完全なコピペ野郎っていてもいなくても同じでしょ?自らいてもいなくてもいいような無価値な立場になって何ドヤってるの?と思うのだけど、不思議とキミはそう思わないのだよね。 無自覚なバカは対話が成り立ちようがないので、時間の無駄で、離れるしかないんだよな。 匿名さん2025/04/14 07:27
064 よく調べれば諸説あるようなことをaiで調べたからこれが正しいって断定した。前もあったし、またやった。 プロンプト、質問を入力する時点で都合のいい、思い込んだ答えを予想しているから、プロンプト自体が誘導になって、中立的な出力を出せず、キミ個人の考えや思い込みがaiから出力されて、それを正しいと思い込んでいるのだろうね。 それは調べてるというより、自問自答のように思うけど。本当に道具は使いようだね。 匿名さん2025/04/14 07:34
065 突然自分の下乳出したり、公開痴話喧嘩して不倫バレてたりする、それで耳目が集まるのもわからないことではないだろ? そういう中でキミに興味ないってさ、普通のことだろ? 口悪いだけで自分のことに関してはマトモだもの。時折余計なことを言うなと揉めるように他人のプライバシーはお漏らしするけど、自分のは守ってる。 aiコピペも同じだけど、「杞憂嬢のことはオレに聞け!」とかさ、以前コメントしてたよね。 左で握ってるものを右に見せ、右のものを左に見せと言うだけで、キミ個人のことはないだろ?キミ自身に関してはプライバシーを世間並みの感覚で守ってる。 それでいいし、普通だよ。 なので興味もわかないけど。 興味わかないのも普通のことだろ? 自分のことを大事に隠して守ってる、そんな普通の人に関心を持っては行けないし。 客寄せパンダがいなくなったところで、自分を見せないキミも、他所から仕入れるネタがなくなったんだよ。 だから釣る、口悪く人の嫌がることを言ってリアクションを誘う。 自分に人を自然に惹きつける魅力や話題がなくても、他人に蹴りでもいれたらいい。お友達じゃなくても罵りあってる内は寂しくない。 匿名さん2025/04/15 03:37
066 家電メーカーのクレーム窓口にしょっちゅう電話して延々と話が終わらない人っているそうじゃないか。 きっと寂しいんだろうね。 キミもそうなのではと思う。 だからといって相手をする理由もないけども。 匿名さん2025/04/15 03:42
067 ずっと勘違いしてないか? キミ自身は他人の関心をひく存在ではない。そういう人の金魚のフンだ。 自分を守るため世間と折り合いをつけるために、自分の個人情報、不倫関係などのプライバシーが暴露されないように立ち回るのは普通のことだ。キミ個人はそうしてるだろ? だから普通、みんなと一緒。 匿名さん2025/04/16 02:57
068 いきおい釣り針垂らすしかない。気に入らないことを言って反応を釣る。 もう釣りを全て読まれてるわけではないので釣れたら大喜び。仲間で集まってキャッキャとボロカス言いまくる。脳汁ドバドバで盛りあがり。 「興味を持たれてる」という君らが、馬鹿にして腐す相手に依存してるんだよね。子供の大好きなオモチャと同じことで。でも、オモチャがお前に興味持つと思うか?んなわけないだろ。なのにそれが不思議とわからない。 君ら、年齢はいい大人だろ? この手の逆転に無自覚なのは幼稚に思うけど、他方で刷り込まれた考え方が変えられるような年齢じゃない。 手遅れで救いようがないので、興味はなくなっていくよね。 匿名さん2025/04/16 03:30
069 下乳と住所バレのバカップルの付きまとい金魚のフンして、すごく受動的、従属的な立ち位置なのに、二人に注がれる関心をオレのこと気になっちゃう?と思い込んでるのかな? 匿名さん2025/04/16 15:14
070 最近も富裕層が増税で出ていくとか言っていたけど研究者は「いることはいるけどそこまでではない」等、概ね否定しているよ(スタンフォード大ヤング他)。 「出ていっちゃうぞ」と言うだけなら低コスト、実際引っ越すとなると成功をもたらした人脈の中から出ていく、一家で移住等、高コストなのよね。 最近よく見る「訴えるぞ!」(訴えない、訴えられない)みたいな話で実に「ネット民」らしい話しだと思ったので書いておくよ。 でも、何時までもそんな話聞いてられないだろ。こういう所に書くのを含めて、君(達)興味関心の低下ってそういうこと。 匿名さん2025/04/20 11:01