000
第2次トランプ政権発足 次々に大統領令-4
+本文表示
ドナルド・トランプ米大統領が20日就任し、第2次政権を発足させた。宣誓後の演説では「今の連邦政府は自国内の単純な危機さえ管理できず、海外では悲惨な出来事が続いている。自国の国境も守れないのに、外国の防衛のためには制限なく支出している」とバイデン政権を批判。不法移民の国外追放を進めると表明。バイデン政権の気候変動対策を撤回し、原油・天然ガスの増産や外国への輸出増加を促進する方針も示した。実業家のイーロン・マスク氏は、ホワイトハウスに常駐し、歳出削減や規制緩和、省庁改革を提言することになる。人種や性別などの多様性を重視する政策を撤廃し、能力主義に基づく政策に改める方針も表明した。
960
961
>>908
元々ロシア(ソ連)としっかり書いてるけどね
962

この先どんどん負けを認めるグローバリスト出てきそうだけどね
ダボス会議のTOP中のTOPも退陣したし
963
オパマも私がトランプと同じ事をしていれば・・・とか吐露してるしね
もう完全にグローバリストやDSの敗北が決ってる気がするな
964
>>961
それ色々おかしいよね
ロシア(ソ連)って書き方
ソ連って複数のソビエト社会主義共和国の集合体なワケで、ロシアもあればウクライナもある訳で、もっとおかしいのはだから全員ロシア人みたいな書き方
正直、なんで?ってなる
これアメリカに例えたら
アメリカ(フロリダ)って書いてんのと一緒でしょ
で、だから全員フロリダ人的な書き方(笑)
965
>>963
オパマ
私がトランプと同じ事をしていば・・・キチガイ扱いされただろうな
966
>>962
そもそもなんで勝負を仕掛けるのかも、何で勝敗を決めるのかも全くわからない
関税戦争にしてもなんでそんなに戦わなきゃ行けないんだよ
昔、アントニオ猪木さんは言ってたよ「外交に勝者無し」ってね
互いに認め合い、譲歩し合って最良の道を見つけるのが外交では?
967
>>964
逆だった
フロリダ(アメリカ)だったね
968
負け犬の左派が1人で喚いてるなw
969
ビル・ゲイツもアメリカのTV番組で嘆いてたな
なんかいろいろゲロってたし
なんだかんだ後は したっぱ連中がよくわかってなくて
大声で喚く時間が続いていくだけかな
※このスレッドのコメントはこれ以上投稿できません。