000
(・ω・)←八王子のキンタマと戯れるスレ-2
+本文表示
844
>>842
愛がなさすぎです。
だったら、みなさんお一人づつどうぞ。わたしは最後で結構です。みんなで極楽めざしましょう。愛してま~すって言えばいいんです。俺は極楽に行けないかもしれない。でも、みなさん極楽に行ってください。これぐらいの愛をみせてください。
(・ω・)
845
俺が思うにカンダダは強盗強姦さつじんもやってると思いますよ。おんなをなぐって、かねをうばって、おかして、ころす、やってると思います。
お釈迦様もねえ。こんな人助けなくていいでしょと思いますよ。そこが仏の慈悲なんでしょう。カンダダは仏の慈悲にこたえられなかった。
(・ω・)
846
あなたの言いたいことは分かるんですよ。
でも、私はこう結論します。
芥川龍之介さんの『蜘蛛の糸』は
お釈迦様がカンダタにエサをチラつかせて不可能なことをさせていたぶるイジメ物語である。
847
あれはみんなで仲良く昇れば良かったのか?という疑問が残る話ですね
横から失礼しました🕷️🕸️
848
スパイダーマンの日本版観たことありますか?
ロボット出てきてめちゃくちゃじゃないですか?
849
>>847
横からなんて言わないでもっとどんどん語ってほしいです
850
>>846
なぜそう思うのか根拠をあげましょう。
お釈迦様はカンダタが一匹の蜘蛛を助けたという彼の人生のほんの一場面を知っていました。お釈迦様は全てお見通しですよ。彼が筋金入りのクズであること、地獄に落ちた彼に一本の蜘蛛の糸を垂らしてもあの結果に終わることも全てお見通しです。
結果が分かりきっているのに糸を垂らした動機は一つです。いたぶるためです。他にはありえません。
蜘蛛の糸のラストシーンはお釈迦様が悲しそうな顔で蓮の池を去る場面で終わります。
なぜ悲しそうな顔なのか。お釈迦様はつまらない弱い者イジメをやってしまった自分自身に悲しくなったのです。
「ふっ、自分もまだまだ修行がたりないな…」と。
851
>>848
Supaidaman's Marveller or Spiderman's Megazord
852
853
※このスレッドのコメントはこれ以上投稿できません。