000
君がいて僕がいる
+本文表示
(*^^*)チャーリーです♡
647
>>645
じゃっどんは、多分他県民の方がイメージしてる鹿児島かもね
でも、どの地域で使うかな?
どんは使わない言い回しになってるよね
若い人なら、じゃっけどとかさ
648
>>643
わっぜか = おぜど
大袈裟に言う時は
おっぜぇーど🙄 とも言う若しくは
おぜが! とも言うかな
凄い凄い = おぜおぜ
こんな感じだよね
わりかし若手が使いがち
649
じゃっどんからも使ってるね🙏💦
だよだよ、ホームビデオ昔の見てたら
普通に言ってたわw
650
話飛ぶけど、
⛲くん今日風強かったね
大丈夫だった?
お客様とかも大丈夫だった?
651
なんか久しぶりに、リアルなちょいラリー出来て
ちょっと嬉しかったぞw
また、ここでちょっとマイリズムに戻るぜ
ばあちゃんの就寝に付き合うね
652
>>647
こっちは元々が武家の城や殿様がおった地域だから、ドンは結構使うよさ
🍵どん 杏どん みたいにね
どんを付けて呼ぶのは
位の高い人にしか付けられない
呼び名なんだよね
私の苗字も地元の古い方々からは
◯◯どん って呼ばれてます
先人の頑張った功績です 笑
そういう古い繋がりが残る地域ですね
653
>>652
まだ見てたよ〜w
だよね
どんってわりとジョークにされがちだけど
格式高い言葉だなって、聞いてて思うよね
地元なら
(*^^*)ノシ
654
>>651
婆ちゃーん🤚
寝っど❗️寝っど❗️
あたいも寝っでな💨
また あしたも きもんで 💨🤚
おやっとさあ ごわした m(_ _)m
655
このスレはオバァさんとおジジの2人だけしかいないの?ネタもご当地のことしかないし古臭いし、もっと楽しくなるような話題提供してよ(笑)ちなみにここのスレ主はメンタル弱いみたい(笑)しっかり進行して!
656
>>654
おいっす(ㆁωㆁ)ノ
そーいえばさ、前にとある場所の画像貼ったの覚えてる?
あの場所通った?
通ったら画像プリーズだよ〜😚
※このスレッドのコメントはこれ以上投稿できません。