271 >>262 岸田自民には任せられない「日本保守党」大研究 バイデン政権と公明党の圧力 実際に日本保守党を支持する人はどのような思いを抱いているのか。10月17日、都内で開かれた結成記念パーティーに参加した福井県立大学・島田洋一名誉教授>>74が言う。 「私も支持のきっかけは、LGBT法。自民党内でも明確に反対の声が上がったのに、米・バイデン政権と公明党の圧力に迎合する形で通してしまった。しかも安倍元総理が後継者と見込んでいた萩生田光一政調会長や、高市早苗(経済安全保障担当)大臣は抵抗する素振りも見せない。個人的には自民党を見限る契機にもなりましたが、このとんでもない法案に誰も声を上げない。『将来世代にも父祖の世代にも顔向けができない』と考えていました。百田さんが立ち上がった時は『よくやってくれたな』という思いでした」 百田代表は「LGBT法は天下の悪法」と断じるが、島田氏も有識者として法案への反対意思を表明していた。パーティーには、同じ思いを抱く党員が多くいた、という。 「参加者の多くは40〜50代の落ち着いた男女で、怪しい活動家のようなタイプの人はいませんでした。 匿名さん2023/11/20 07:593
378 >>100 愛知1区 河村たかし(保)E 95,613票 吉田統彦(立民)落 48,304票 熊田裕通(自民)落 43,381票 山本耕一(維新)落 17,810票 東海 竹上裕子 >>271 近畿 島田洋一 日本保守党が政党要件満たす 衆院選で比例代表の得票数2.10%(2024.10.29) 匿名さん2024/11/06 06:542
411 >>271 【日本保守党】法務委員会:島田洋一 2024年12月12日【衆議院】 @**bjm なかなか良い質問、意見 法務委員会は今迄世の中が興味ありませんでしたが、夫婦別姓を通すという狼煙をあげたので、吉川さん島田さんという保守系論客が入ってきて、ひと暴れしてくれそうです🎉 https://youtu.be/cGneyZs3_zQ?si=Jxcq3m9rA3IY1eNJ 匿名さん2024/12/15 09:262
485 >>446 「選択的夫婦別姓」改正案提出へ断固反対≠フ吉川里奈議員と島田洋一議員を直撃 阻止へのカギは高市法案 2025.1/23 島田氏も「保守派の基本姿勢の一つは、どういう影響を及ぼすか明確ではない改革には乗り出さないということだ。戸籍制度にまで影響を与えかねないような法制化は、まさに『革命的改革』だ」と反対理由を述べた。 「『選択的』というが、仮に夫婦別姓制度導入が決まった場合、新たに結婚する夫婦だけに適用されるのか、🔻既存の家族にも適用されるのかといった議論も必ず出てくる。日本中は大混乱になる」 懸念されるのは石破政権の動向だという。 島田氏は「通常国会で予算案を通す交換条件として、立民が出してくる法案に対して自民が党議拘束をかけないなど譲歩をすれば成立してしまうだろう。LGBT法>>19>>271が成立した悪夢もある」と語る。 匿名さん2025/01/30 07:341