000 (・ω・)←八王子のキンタマと戯れるスレ-2 +本文表示 コメント本文は削除されています。 匿名さん2023/10/29 20:04 前スレ<<(・ω・)←八王子のキンタマと戯れるスレ 次スレ(・ω・)←八王子のキンタマと戯れるスレ-3>>
729 >>724 勝った!!そんな気持ちになりましたよ。でもね。富士宮山頂は富士山で一番高いところじゃないんですよ。最高地点ではないです。 最高地点は富士宮山頂から30分くらい登ったとこです。これがほんとにきつかった。溶岩の砕けた砂利が深いんです。くるぶしまで埋まるくらいです。おまけに急坂です。足が埋まる、すべる、足が埋まる、すべるです。砂山を登る感じです。すべり転がりそうで怖いです。コケたら下まで行くな、ただじゃすまないな、そんな感じでした。 そんな思いで到達した最高地点。最高地点の碑があります。写真とりたかったけど大行列です。福袋の売り出し行列状態です。並んでる人に聞いたら40分くらい待つみたいですよ。などと恐ろしいことを言ってました。あきらめた。すごいな富士山。 (・ω・) 匿名さん2024/02/13 12:432
733 >>731 なくなりません。 富士山に大沢崩れってあるんですけどね。富士山が崩れてるところなんですけどね。毎年、10トンのダンプ3万台分崩れてるそうですよ。いつから崩れてるのか判明してないみたいですけどね。千年くらい前には、もう崩れてたみたいです。 千年も崩れてるんですよ。でも、富士山なくなってないでしょう。人間が歩いたくらいで減らないです。 (・ω・) 匿名さん2024/02/13 20:411
737 >>733 詳しいですね 砂丘を歩くごとに砂山が崩れていくような感じで少しずつ下側へと崩れていることは確かでしょう 巨大な山からすると微量ずつなので気にするなってことですね 匿名さん2024/02/13 20:56