000 (・ω・)←八王子のキンタマと戯れるスレ-2 +本文表示 コメント本文は削除されています。 匿名さん2023/10/29 20:04 前スレ<<(・ω・)←八王子のキンタマと戯れるスレ 次スレ(・ω・)←八王子のキンタマと戯れるスレ-3>>
439 >>433 八王子うかい亭ですね。 目の前でコックさんがステーキを焼いてくれるお店です。鮑の岩塩蒸しが名物です。これは必ず食べてください。コースに入ってますけどね。お料理を食べたら別室でデザートがでます。めちゃめちゃ贅沢な時間がすごせます。2人で6万円あれば足りると思いますよ。たぶんだけど。 八王子がめんどくさかったら、銀座うかい亭もあります。こっちは、もっと高いんじゃないかな。行ったことないからわかんないけど。 八王子のうかい亭は北島ファミリーも行ったんですよ。さぶちゃんも食べたステーキと鮑の岩塩蒸しです。 おまえは行ったことあるのか。高齢の父の誕生日で行ったことあります。父の誕生日なのに、なぜか、ご馳走してくれました。息子に奢りたかったみたいです。 (・ω・) 匿名さん2024/02/02 18:422
442 >>436 なるほど、町食堂のようなお蕎麦屋ですね😟 そもそも商店街が衰退化してきてしまっているので、同様に小さなお店も厳しい時代なのかもしれませんね😞 匿名さん2024/02/03 00:371
443 >>437 へ〜ドラマの始まりよりも前の時系列のお話ですか😯 ミステリー要素も加わって、また違う方向からの面白さがありそうですね😦 ドラマ化されていない以上、これは小説を読むしかないですね〜🤔 匿名さん2024/02/03 00:40
444 >>439 目の前でコックさんがステーキを焼いてくれる店は志村けんのコントでしか見たことがありませんでした!😳 2人で6万!ひぇ〜😨 貧乏人の私には到底縁のないお店ですね…😅 匿名さん2024/02/03 00:481
446 >>438 太宰治ですね。 なにを読んでもおもしろいと思いますよ。おもしろさにもいろいろありますけどね。 長編は、読むのがめんどくさいと思います。短編小説を読んでみたらいかがでしょうか。太宰治は天才です。いろんな短編があります。お好みの作品があると思いますよ。御伽草子なんかは読みやすいですね。 俺が好きな短編は「トカトントン」ですね。好きというよりつらい。うろ覚えなんですが。戦争帰りの復員兵がいる。復員兵は戦地で悲惨な目にあう。小屋を建て直して屋根のトタンを打ち付ける。そのとき、トカトントンと音がした。内地に帰ってきて、仕事につく、突然、トカトントンと聞こえる。虚無に襲われる。なにもする気がなくなる。なにをしてても、トカトントンが聞こえると虚無に襲われてしまう。トカトントン、トカトントン、トカトントンと聞こえてくる。幻聴です。どうしたらいいでしょう。そんな話だったと思います。 匿名さん2024/02/03 06:541
447 中学のときに読んで、とうぜん、わからないわけです。なんだろうとなりました。大人になって読み返してわかりましたね。悲惨なトラウマです。戦争後遺症の話です。ほんとにありそうですね。過去の悲惨な経験が思い出されてしまう。ほんとに恐ろしい。 人間というのは心に傷をおうと回復しないのではないかと思うのです。日常的に机を叩いて怒鳴られたり怒られたりする。その環境から離れてもバンッと音がすると怖くなってしまう。そうゆうことはあると思います。 (・ω・) 匿名さん2024/02/03 06:55