000 (・ω・)←八王子のキンタマと戯れるスレ-2 +本文表示 コメント本文は削除されています。 匿名さん2023/10/29 20:04 前スレ<<(・ω・)←八王子のキンタマと戯れるスレ 次スレ(・ω・)←八王子のキンタマと戯れるスレ-3>>
239 >>238 おもしろーい。 それなら長崎美人や三島美人や大坂(大阪)美人や馬籠美人がいても不思議ではなかったわけだ。 試しにググってみたら東南アジアの人たちとの混血でエキゾチックな顔になりひと目をひく美人に見えたとか日照時間が短くて色白なのでより美人に見えたとか繁華街があって美人が集まりやすいとかいろいろありました。 繁華街があって美人が多かったというのは上のキンタマさんの説明にもつながることですね。 匿名さん2024/01/05 20:561
241 >>239 それはほんとに美人がいた場合の話ですね。ほんとに美人がいたから博多美人という言葉ができた。あたりまえの話です。 こっちのほうが、おもしろくはないけどほんとだと思いますよ。 美人ていうと肌がしっとりしてますよね。肌がしっとりしてツヤツヤ、それだけで美人でしょ。 福岡の人がいましてね。ときどき東京に来るんですね。男性ですけどね。その人がいうには東京は乾燥してて1週間もいると肌がパリパリして痛くなるそうなんですよ。博多は乾燥してないらしいんですね。だから、肌がしっとりしてる。 男性でこれですからね。女性は肌がしっとりしてツヤツヤなのではない。肌がきれいだと美人にみえます。ガサガサの顔、ガサガサの手は美しくないです。とゆうわけで博多には肌のきれいな人が多いのではないかと思うのです。わかんないけど。 秋田美人ていますよね。肌がしっとりして白くてツヤツヤのイメージですよね。秋田も、そんなに乾燥しないとこですよね。 肌の乾燥と美人には相関関係があるのではないかと思うのです。 (・ω・) 匿名さん2024/01/05 21:201
247 >>246 博多美人とは、福岡県福岡市とその近辺の地域の美女を指す言葉である。必ずしも福岡都市圏の出身女性に限られて用いられる言葉ではなく、この地域に在住する女性などにも用いられる。「福岡には美人が多い」と言われ、秋田美人・京美人とともに「日本三大美人」と並び賞される。 匿名さん2024/01/07 09:162
248 秋田美人女優でググったら、こんなにでてきた。 佐々木希 藤あや子 壇蜜 生駒里奈 加藤夏希 鳥居みゆき 天寿光希 鈴木絢音 位吉川茉優 位茜屋日海夏 秋田美人 (・ω・) 匿名さん2024/01/07 09:203