000 (・ω・)←八王子のキンタマと戯れるスレ-2 +本文表示 コメント本文は削除されています。 匿名さん2023/10/29 20:04 前スレ<<(・ω・)←八王子のキンタマと戯れるスレ 次スレ(・ω・)←八王子のキンタマと戯れるスレ-3>>
395 >>391 わかりにくかったですね。 謎があります。気になって気になって最後まで観ても謎が解決しない。よくわかんない。こんな感じだったんですよね。モヤモヤする。 アメリカのドラマでもよくありますよね。1話完結のドラマなのに小ネタをいれて視聴者を引きつける。5、6話終わったとこで、突然、謎が解決する。あっあんときの話だってなる。 こうゆうやり方はいいんです。小ネタでひっぱるのも作戦です。でもね。ひっぱったんなら解決してくださいよ。なんですよ。 (・ω・) 匿名さん2024/02/01 20:572
397 >>394 富士そばですね。 富士そばの、もりそばありますよね。あれの富士山盛りは危険ですよ。食べても食べても麺が減らないです。助けてってなる。頼んだ手前、残せないですからね。残すんじゃねえよ。ふつうの大盛りにしとけカスって思われちゃうからね。 (・ω・) 匿名さん2024/02/01 21:011
398 >>395 仮面ライダーは分かりやすい悪党と分かりやすい正義の味方という作りのほうが好きでした。 制作側はそれでは飽きられると思って設定やストーリーを凝りに凝って迷走していったんだと思ってます。 匿名さん2024/02/01 21:131
400 >>398 俺はそっちのが見応えあるけど 勧善懲悪の仮面ライダーは平成以降確かにないね 最終的にえっ?こいつラスボスなん?みたいのばっかだし 子供にわかるか?このテーマっていう話も仮面ライダーめっちゃ多いよね イケメンタレントの登竜門だし狙いは子供じゃなくて主婦だったりしてなw 匿名さん2024/02/01 21:311
403 >>395 伏線回収ドラマは見ていておもしろいですし、あとからどんどん分かっていく爽快感が良いですよね☺️ 少し違うかもですが、半沢直樹が相手をバッサバッサ論破していくのは、見ていてとても気持ち良かったです😚 匿名さん2024/02/01 21:371