000 (・ω・)←八王子のキンタマと戯れるスレ-2 +本文表示 コメント本文は削除されています。 匿名さん2023/10/29 20:04 前スレ<<(・ω・)←八王子のキンタマと戯れるスレ 次スレ(・ω・)←八王子のキンタマと戯れるスレ-3>>
488 >>487 あほですよ。ありえない。10センチ越えましたね。 スクーター使えないから駅から4キロ歩いて帰ってきました。雪山登山ですよ。スクーターにはスノーブーツで乗ってるんですけどね。歩道を歩いたらブーツ埋まるんですよ。スノーブーツはいててよかった。 帰り道の途中でパトカーが道を止めてました。おまわりさんに聞いたら木が倒れて通れないから止めてるって言ってました。マジかよ。木が折れたかよ。雪の重さでよ。スクーター置いてきてよかった。明日の朝も4キロ歩いて駅までです。楽しい。 (・ω・) 匿名さん2024/02/05 21:203
491 >>490 20年くらい前に1度ありましたね。ガードレールの2段目くらいまで埋まった大雪。あちこちで雪で枝が折れてたいへんなことになりました。ここまでの大雪は珍しいです。 5センチくらいのは、ときどきあるゆですけどね。 (・ω・) 匿名さん2024/02/05 21:561
496 >>477 スティーブン・キングは膨大な作品がありますからね。おすすめと言われても難しいですね。長編は馬鹿みたいにながいです。短編集を読んでみたらいかかでしょう。 短編で記憶に残ってるのは ゴールデンボーイ 刑務所のリタヘイワーズ ですね。 ゴールデンボーイは中学生だったか、高校生だったか、それくらいの年齢の少年がですね。近所の爺さんがナチの絶滅収容所の高官だったことにきがついてしまう。告発するのではなく絶滅収容所で行われてたことを聞くわけです。おもしろがってしまう。ナチの高官だった爺さんも当時のことを思い出してホームレスをころすようになる。小説の終わりは少年がライフルと弾薬を大量に持って学校が見える丘に登っていく。そんなような話です。まじ怖い。やばいです。 刑務所のリタヘイワーズはシーシャンクの空という題名で映画になってますね。読んだ方がおもしろいです。 スティーブン・キングは心理描写が濃密です。映像では描けないですね。心理描写が怖いんですけどね。 匿名さん2024/02/06 18:34
497 原作と映像化の問題もありましてね。シャイニングという作品があります。 スタンリー・キューブリックが映画化しました。スティーブン・キングはキューブリック監督のシャイニングを酷評しました。徹底的に酷評しました。認めてない。 スティーブン・キングは自分でプロデュースしてテレビドラマを作りました。 そうゆうことがあるんですよ。俺は映画のシャイニングを観てから原作のシャイニングを読みました。映画ダメだな。あれをシャイニングと思われては困るな。スティーブン・キングファンとして許せない。そんな気持ちになりました。スティーブン・キングが怒るのもわかります。 テレビドラマはよかった。 素晴らしかった。 (・ω・) 匿名さん2024/02/06 18:471