000 (・ω・)←八王子のキンタマと戯れるスレ-2 +本文表示 コメント本文は削除されています。 匿名さん2023/10/29 20:04 前スレ<<(・ω・)←八王子のキンタマと戯れるスレ 次スレ(・ω・)←八王子のキンタマと戯れるスレ-3>>
660 >>658 そうなのかなあ。違法な契約は、契約そのものが無効って聞いたことあるんだけどな。 お金を借りる契約も法定金利を越えた契約は無条件で無効でしょ。 いくら契約でも、社会通念上ありえない契約は無効なんじゃないかなあ。奴隷契約みたいなもんだよ。人権無視も甚だしい契約でしょ。 太るな、痩せるな、こうゆうのならわかるけどね。 (・ω・) 匿名さん2024/02/10 06:452
661 >>660 契約書と社会通念は関係ないよ法定金利の数字とは違うよ モデルが企業と年間契約むすんでる場合は事務所に違約金が発生するし 社会通念は通用しないのが契約書だよ 社会通念で全てご破算にできるなら全ての契約書が無効になるよ 匿名さん2024/02/10 06:511
662 >>660 言いたいことの主旨は分かりました。 これは法律に詳しい人に確認してみたいですね。宿題です。 ここに法律に詳しい人が来たらいいですね。ググればわかることかもしれないけど。 匿名さん2024/02/10 06:511
663 >>659 縄跳びやってますよ。100回くらいですね。3分で終わります。 富士山は弾丸登山をしないで山小屋に止まって2日かけて登る。ゆっくり登るなら、毎日、ウォーキングで足りると思いますよ。子供も登ってます。登れます。でもね。山小屋が取れないんですよ。予約一杯。 北海道から来てる人と話しましたけどね。その人たちは山小屋に泊まったそうです。1年前に予約して、この日しかなかったんですよと言ってました。びっくりしました。 (・ω・) 匿名さん2024/02/10 06:512
666 >>662 こうゆうのググってもわからないですよね。いろんな人がいろんなこと言いますからね。あってるかどうか判断できない。ネットの情報は、そこんとこが困ります。 (・ω・) 匿名さん2024/02/10 06:542