000 (・ω・)←八王子のキンタマと戯れるスレ-2 +本文表示 コメント本文は削除されています。 匿名さん2023/10/29 20:04 前スレ<<(・ω・)←八王子のキンタマと戯れるスレ 次スレ(・ω・)←八王子のキンタマと戯れるスレ-3>>
698 >>693 富士山は 吉田口 御殿場口 須走口 山梨県 富士宮口 静岡 ですね。俺も1回目は、お鉢を回る体力がありませんでした。富士宮口で上り、富士宮口に降りるでした。 2回目からは様子がつかめましたから徹底的にハードに訓練して弾丸登山でお鉢を半周しました。達成感がありましたね。勝った。そんな気分です。 3回目は4時間半であがりました。次は、さらに早くと思ってたんですけどね。コロナで登れなくなりました。 今年は挑戦します。戦います。 決戦は9月に予定。 登山道閉鎖のギリギリの次期を狙います。9月に登ると少しすいてます。 (・ω・) 匿名さん2024/02/10 21:091
699 >>695 吉田口登山道は光りますよね。 光のラインができますね。 ご来光を見ようと思ったら山小屋に泊まらないと無理ですね。弾丸でやろうと思ったら夜中の1時ころから真っ暗な道を登らなくてはいけない。危険です。徹夜登山は死ぬ。 (・ω・) 匿名さん2024/02/10 21:13
704 >>701 富士山は登って楽しい山ではないですよ。身も蓋もない言い方ですけどね。5合目で森林限界をこえてます。だから5合目から登ると木がありません。あるのは溶岩だけです。ひたすら溶岩だらけの道を登る感じです。苦行です。苦しい。登り切ると達成感があります。富士山のぼったぜです。 なのでどこから登ってもつらいと思いますよ。 (・ω・) 匿名さん2024/02/10 21:422