000 (・ω・)←八王子のキンタマと戯れるスレ-2 +本文表示 コメント本文は削除されています。 匿名さん2023/10/29 20:04 前スレ<<(・ω・)←八王子のキンタマと戯れるスレ 次スレ(・ω・)←八王子のキンタマと戯れるスレ-3>>
819 >>816 こちらもないですね。アーケードゲームがダメなんですね。めちゃめちゃ下手くそです。格ゲーなんか1分で負けて終わりです。100円がなくなる。悲しい。 (・ω・) 匿名さん2024/02/23 18:23
820 >>817 お金を払って遊びに行ってるのを忘れてしまうんですね。俺もアケミちゃんに惚れて通ってましたけどね。アケミちゃんが俺に惚れるわけないだろうと思ってましたよ。恋はいつでも片思い。そんな感じです。アケミちゃんが退店したときは悲しかった。 (・ω・) 匿名さん2024/02/23 18:25
821 >>813 俺ね。勝負の世界で生きてる人ってすごいと思うんですよ。よくモチベーションが続くなあと思います。俺なんか負けてもいいよねって思っちゃうほうですからね。負けてたほうが楽ですしね。勝ちに行くのはキツイ。 (・ω・) 匿名さん2024/02/23 18:28
822 >>818 ブッダは「人生はままならない、思い通りにならない」と言いながら、一方では「執着心が苦しみの原因だから欲を捨てて執着から離れよう」と言うのは矛盾してませんかね? 欲を捨てて執着から離れようとしても「人生はままならない」ので必然的に苦しむ人が続出することになりますよねw 匿名さん2024/02/23 18:401
823 >>822 ああしたい こうしたい そうしたい これが執着ですよね。 執着の根元は世界を思い通りにしたいという欲望です。金持ちになりたい。いい服を着たい。デカイ家に住みたい。いい女とやりたい。これらは、すべて対象に執着する心です。 いい女とセックス三昧にふけりたい。そんな夢は叶わないわけです。だから苦しい。アケミちゃんに毎週会いたい。できれば毎日会いたい。でも、そんなことをしたら破産してしまいますね。恋しい恋しいアケミちゃんに会いたい、でも、会えない、ここに苦しみが生まれます。アケミちゃんに執着してるからです。 アケミちゃんに執着しなければ苦は生じないのです。対象に執着する心がなくなれば苦はなくなります。たぶんだけどね。 (・ω・) 匿名さん2024/02/23 18:471
824 >>823 なるほど。さすがうまく語りますね。 人生は思いどおりにならないから全てをあきらめて楽になりましょうということですね。 「諦めないと苦しみますよ」と。 しかしアケミちゃんは諦められたかもしれないけど他の物事では諦められないのが「苦」である(ままならない)人生というものなのでしょう。 人が全てを諦めたとき、もはや「生ける屍」になっていないのか?ブッダはまさにそうなれと教えていたのか? などと思ったりします。 匿名さん2024/02/23 19:031
825 >>824 諸行無常といいますね。 無常とは常にないこと。 すべてのものは、いつまでも存在するものではないという意味です。永遠に存在するものなどない。 全存在、全事物は、うつろいゆく、はかないものである。うつろいゆき、いつか消えゆくはかないものである。というのです。うつろいゆき、消えゆくものだから、いとおしいと思うのです。すべて消えゆくと思えば慈しみの心が生まれます。慈しみの心を修せよというのです。 執着するのはではなく慈しむのです。 海は死にますか 山は死にますか 風はどうです 私の大切な故郷も みんなみんな逝ってしまいますか 愛は死にますか 心は死にますか みんなみんな逝ってしまいますか さだまさしが歌ってますが、この心境になれば、すべて愛しく思えるでしょう。慈しみの心が生まれます。 観音菩薩のような慈しの心 仏の慈愛を体現するのです たぶんだけどね。 (・ω・) 匿名さん2024/02/23 19:361
826 >>825 あなたを否定したいのではなくて単なる素朴な疑問なのですが、仏にそれほどの慈悲があったらこの世で日々惨殺される人(パレスチナでは日々何百人も殺されている)はいないのではないでしょうか。新型コロナでは数百万人がウイルスに殺されました。 こんな酷い状態にこの世を放置しておいてからの「みなさん、慈悲の心ですよニッコリ😊」ということが真理なら仏とはサイコパス、アタオカではないかと思います。 匿名さん2024/02/23 19:563