508 自公国 企業・団体献金 “規制強化法案”概要もとに議論継続へ 2025年3月28日 与野党が今月末までに結論を出すことを申し合わせている企業・団体献金>>360の扱いをめぐり、自民党、公明党、国民民主党の3党の政治改革の実務者が28日午前、国会内で会談しました。 この中で、公明党と国民民主党は、両党が先にまとめた、禁止ではなく、規制を強化するための法案の概要を説明し、3党は、与野党で合意形成を図るためには企業・団体献金の禁止は現実的ではないという認識で一致しました。 そして、公明党と国民民主党がまとめた概要をもとに、4月以降も議論を継続することを確認し、立憲民主党などにも協議への参加を呼びかけることになりました。 自民党の実務者を務める小泉前選挙対策委員長は記者団に対し「まず、きょう実務者協議が動いて、企業・団体献金は禁止ではないという一致点をみたことは大きい。衆議院の特別委員会とは別に、実務者として協議を重ねていこうとなった。今月末までの締め切りとは別に、何らかの一致点をみないといけない」と述べました。 匿名さん2025/03/28 20:421
509 >>508 国民民主党の実務者を務める長友慎治氏は記者団に対し「公明党と国民民主党の考え方を説明する機会が得られたのはよかった。今のままではまとまらないので、一致点を見いだして何かしらの結論を得るため引き続き努力したい」と述べました。 日本維新の会の前原共同代表は記者団に対し「公開するだけで企業・団体献金の『受け取り放題』を続けたい自民党と、抜け穴だらけの案を検討している公明党、国民民主党が話し合って、いいものが出てくるはずがない。3党と議論するつもりは全くなく、禁止の法案をしっかりと堅持して国民民主党に同意を呼びかけたい」と述べました。 匿名さん2025/03/28 21:57